fc2ブログ

うるしの常三郎スタッフブログ

京都の漆器専門店 [ うるしのツネさぶろう ] のブログです。  

2016.03.21.Mon

ねこタイム


こんにちは 京都うるしの常三郎です。

うるしの常三郎Webサイトはここをクリック↓
http://www.urushinotsunesaburo.com/





猫に逢いました。

こちらを見るネコ



下鴨神社の東側
糺の森と住宅地をへだてる長い塀



神社の塀1



そのすき間から覗く鋭い視線は ・ ・ ・ 猫です。



ねこ



仮面をかぶっているようにも見える顔



ねこ2




この猫を見て、
黒ねこ箸のクールな顔を思い浮かべました。

黒ねこ箸




「へへん!何さ」 とでも言っているような
憎らしい表情のねこちゃんでした


こちらを見るネコ2





ホームページhttp://www.urushinotsunesaburo.com/"> http://www.urushinotsunesaburo.com/
通販サイト  http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2015.12.18.Fri

一保堂茶舗 喫茶室「嘉木」


こんにちは 京都うるしの常三郎です。


寺町二条上ルの「一保堂茶舗」

喫茶室 「嘉木」(かぼく) の煎茶セット



使い込んだ波紋筋盆の

上にのせて運ばれてきました。



嘉木 煎茶


煎茶・抹茶・お番茶と

注文に合わせてお菓子がついて

お店の方が入れ方を教えてくださいます。




店内には、

外国からの観光客もみえていいました。



一保堂嘉木店内



いつも喫茶室は素通りでしたが、

今日は念願かなって立ち寄って、

特撰煎茶の甘さにうっとり・・・


次回はお抹茶をいただこう 



一保堂嘉木にて


一保堂茶舗の 堂々とした店構え


初冬の一保堂




通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2015.01.09.Fri

ヒツジ尽くし


こんにちは 京都うるしの常三郎です。


未年というものの、

我家にそれらしい縁起物があるかというと・・・

アッ!!


DSC02311.jpg



リビングのドアノブに 以前スタッフHMさんからいただいた

〔お・や・す・み ヒツジ〕 の ぬいぐるみ



DSC02310.jpg
HAPPY NEW YAER のシールを貼ってみました 



「 我家にヒツジは これだけ?? 」 と思っていたら

長男が年末に買ってきてくれた

和三盆糖のお干菓子を ふと思い出しました。

DSC02302.jpg



ちゃんとヒツジの形になっていますよ。

DSC02304.jpg



正式な干菓子盆は使わず 

荒く挽いた栗ハツリ皿にのせてみました。

DSC02303.jpg



内々なので懐紙も敷きませんが

荒々しいハツリの黒漆の風合が

不思議と

繊細な干菓子にマッチするのです。






公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2015.01.05.Mon

国宝のカン缶・・・・?お取り寄せ


こんにちは 京都うるしの常三郎です。


一見

国宝 「 八橋蒔絵螺鈿硯箱 」 にみえますが ・ ・ ・ ?


DSC02240.jpg



じつはこれ、クッキー缶です。

缶に ひとめぼれ してお取り寄せしてしまいました。




DSC02244.jpg



ココアセサミラズベリー のクッキーと、

ハート形のパルミエパイの4種類入っています。




DSC02249.jpg


東京国立博物館ミュージーアムショップで

購入することができます。










公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2014.12.23.Tue

念願のキグルミを着ました!


こんにちは 京都うるしの常三郎です。


元スタッフのKBさんから、久しぶりのおたよりが届きました。

同封の写真に思わず爆笑!!

「幼稚園 母の会役員の仕事に、まさか着ぐるみがあるとは・・・

「学生時代からのあこがれでしたが、

この年齢になってやってみて 本当にバテてしまいました。」


DSC02214.jpg


子供達は

小さい子は、「プ~さぁ~ん  」

とかわいらしくひっついてくる天使ちゃん  で


年長さんぐらいになると、

「誰が入っているの~ん」 「首みえてるで~」 「ふなっしーやって~!」と

着ぐるみをひっぱったり、蹴ってきたりと 悪魔ちゃん でした。


もっと年上の卒園生は

「お疲れ様です。暑いでしょう!」 「足元 気をつけて」 などと

大人な対応をしてくれるので、

年齢別子供達の反応がおもしろかったです。


DSC02213.jpg


そんなこんなで、ジタバタ生活を続けております 

今年のしめくくりがこんなんで申し訳ありません。


追伸には、

幼稚園児の息子さんには、

プ~さんに入ることは内緒だったことが記されていました。

夢がこわれるからとのお達しがあったそうです 


DSC02217.jpg


色白のKBさんが 

汗だくで ほっぺを紅潮させて、子供達を喜ばせている姿が

目に浮かぶようでした。





公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村

 | HOME |  OLD »