fc2ブログ

うるしの常三郎スタッフブログ

京都の漆器専門店 [ うるしのツネさぶろう ] のブログです。  

2012.12.31.Mon

☆ 今年もありがとうございました ☆


本年も
うるしの常三郎 実店舗そして、通販サイトを

お引立ていただきありがとうございました。

topページの写真



「 どの店に行っても、スタッフが優しくて親切 」と
言っていただけたことが、お店の自慢です。

いたらないことも沢山ありますが、
チームワークでお互いを助け合いながら
お客様のご期待にこたえてゆきたいと努めています。



また、通販はまだまだ未熟なサイトですが、
うるしの常三郎を愛してくださる皆様のおかげで
少しずつではありますが、成果をあげることができました。

http://blog-imgs-56.fc2.com/u/r/u/urushinokyoto/IMG_20121227220344.jpg" alt="IMG_20121227220344.jpg" border="0" width="243" height="356" />">IMG_20121227220344.jpg


これからも、掲載商品を増やしてゆくなど
たいせつに育ててまいりたいと存じます。


お店を訪れても、サイトを見ても

漆器を身近に感じていただけることをめざし

良品安価の精神と、

日本の職人を守っていく心意気を忘れずに

精進してまいります。


新しい年にも、

かわらずのご愛顧よろしくお願い申し上げます!




公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

↓ランキングに参加しています。クリック応援お願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2012.05.28.Mon

ちゃこさんさん(上沼緋佐子さん)を偲んで

本日 ブログを見て、大変驚きました。

いつも「にほんブログ村ランキング」でお会いしている

上沼緋佐子さんが逝去されたとのお知らせでした。

実は、ほんとうには一度もお会いしたことのない 御婦人ですが

ブログを拝見して、山形の里山の 春夏秋冬のお写真がとても美しく

知人のように「ちゃこさんさん」と勝手におよびしておりました。


上沼さんの最後のブログで、 http://ameblo.jp/kaminuma-h/entry-11262748203.html

去る5月13日付けの私共の「比叡山延暦寺 ☆ 根本中堂と不滅の法灯」の

記事のことにふれていただいて、「まあ!」と嬉しくなったのもつかの間

永遠のお別れとなってしまいました。


私がブログ村ランキングに参加して以来、

ずっと伝統工芸部門で首位を独走していらっしゃいましたね。

がんばって記事をアップしている先輩として、いつも目標と思っておりました。


いつか上沼さんの泥釉七宝作品を拝見する機会がありますことを願いつつ

御冥福をお祈り申し上げます。

DSC06427.jpg


↓ ランキングに参加しています。クリック応援お願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村


2012.01.01.Sun

新しい年に願いをこめて☆

2012年 平成24年元旦
新年富士山


ご近所のお宅の庭に、大きな万両の木をみつけました。

大きな万両の木(拡大)


塀の上からあふれんばかりの みごとな万両の姿をみていたら
元気がわいてきました。

今年が良い年でありますように 
みんなが幸せでありますように


↓ ランキングに参加しています。クリック応援お願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村

« NEW  | HOME |