fc2ブログ

うるしの常三郎スタッフブログ

京都の漆器専門店 [ うるしのツネさぶろう ] のブログです。  

2014.01.15.Wed

☆ お裾分けの・・おすわりしている干柿


http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。


「 たくさんいただいたので 」 と・・・・

お裾分けの・・さらにお裾分けで、美味しい干柿をいただきました。


DSC06707.jpg



ワタクシの知っている干柿は アーモンドのような形ですが、

この子は座布団の上にどっしり座しているような・・

おどけた風貌が気にいりました 


DSC06716.jpg


うるしの器にのせれば「上品さアップ  」ということで、

選んだ菓子鉢は二種

黒と・・・対照的な朱色の器です。




その一  栗ハツリ八寸深鉢(直径24cm) ¥10,500
DSC06706.jpg


野趣味ある黒拭漆 栗の風合と、干柿が不思議によく似合っています。




その二  荒挽根来八寸盛鉢(直径24cm) ¥7,980
DSC06710.jpg


ずっしり厚く挽いたケヤキの重さと根来塗りの華やかさが、

かえって柿の素朴さを引き立ててくれます。




根来塗りといえば・・・直径14cmほどの銘々皿もございます。

柿 ひとつをのせるのにちょうどよい大きさです。


その三  荒挽根来銘々皿(5枚組)¥11,500
DSC06712.jpg



そうそう、この干柿さん達

もともとはワラの縄に吊り下げられていたのだとか・・・

ワ~素敵 

できれば「 縄にさげられた姿を見てみたかったな~!! 」

と話しつつ、みんなでパクッとモチッと 美味しく全部食べちゃいました 






http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。


公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2013.12.08.Sun

☆ いただきもの空中カボチャ


http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。


りっぱなカボチャをいただきました。

DSC06268.jpg


 「アラ? これ、もしかして・・・?」

 「そのとおり。 夏に写真を撮ってもらったやつだよ!」


DSC05434.jpg


そうそうこれは ↓ 夏の菜園・・・ カボチャの花です。

DSC05440.jpg


そのとき驚いたのは、カボチャが空中にぶら下がっていたこと。

地面に這うように生っているはずの重たい実が、ほらこの通り。


DSC05437.jpg


実はその時スイカまでも

空中栽培されていたのを思い出しました。


これはスイカ↓
DSC05438_20131105200855bf0.jpg


いただいた空中カボチャ

自由にゆらーり のびのび 育ったせいかしらん・・・

甘くってとっても美味しかったです。




http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。


公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2013.09.11.Wed

☆ 激辛まんじゅう [天国と地獄] ☆


http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。


京都府向日市は、西日本で一番小さな市なのだそうです。

そんな小さな向日市には「 京都激辛商店街 」 があります。


からっキー (向日市激辛商店街のマスコットキャラクター)
IMG_0003.jpg


激辛マニアから、ちょっと試してみたいという初心者の方まで楽しめる

いろんな辛い物がそろっているとか。

カレー・麺等はもちろん、お菓子まで・・・ 辛さのレベルはお店によって様々。


この激辛商店街からのお土産「天国と地獄」饅頭に・・・物騒な貼紙がしてあります。

DSC05892.jpg


「食べるな 危険!」

エッ!!デモおやつの時間なんですけど 


天国まんじゅうは 甘~い柚味のお饅頭

いっぽう地獄まんじゅうは~~~


DSC05894.jpg


そうなんです。

唐辛子味の激辛なんで~~す 


DSC05897.jpg


八等分して先っちょだけかじって!!


DSC_0630.jpg


私達 降参です!!

どんなお味かは、どうぞお試しくださいませ・・・。


京都激辛商店街は、加盟店約40店舗で

200種類以上の「辛いお料理から辛いスイーツ」までを堪能できるんですって!!



http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2013.08.22.Thu

☆ いただき物の サザエさん ☆


http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。


輪島の知人からいただいた海の幸サザエ

主人(常三郎さん)は、若い時 漁師さんに連れられて、

潜って獲った思い出もあるとか・・・

IMG_7680.jpg

つぼ焼きにしたサザエと

今年ハマッテいる冷麺(乾麺なのに美味しい・・・)



添えた御箸は・・・・

DSC05826_20130821223110b57.jpg
[ 百回塗 天竜箸 ] 一膳¥1260




http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2013.06.11.Tue

☆ 6月ーカラフルな色の競演 ☆


http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。


6月も中旬、雨の少ない今年の梅雨ですが、
それでも毎日 なんだかハッキリしないお天気です。

いただいた「美味しい物」のカラフルな色に、元気をもらいました (^^♪


さくらんぼ
さくらんぼ



柿のようですが実は トマト
黄色いトマト



トマトと 紫タマネギ どちらも知人の手作りです (^・^) 
カラフルな野菜



あざやかな青笹で作った

笹団子  笹団子


三角粽(ちまき)  三角ちまき


青々とした笹の緑 故郷の母からの贈物

ビタミン色にかこまれて、

梅雨の季節も 元気にすごせそう (^O^)/



http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村

« NEW  | HOME |  OLD »