fc2ブログ

うるしの常三郎スタッフブログ

京都の漆器専門店 [ うるしのツネさぶろう ] のブログです。  

2011年05月

2011.05.27.Fri

おたよりの必需品

石川県立美術館のミュージ―アムショップにて、新しい一筆箋をゲット!
一筆箋が大好きなので、行く所どころで手に入れています。
今回は、江戸時代初期の絵師 久隅守景の[笹に兎図」
墨の濃淡のみで、生きいき伸びる笹とまあるく愛らしいうさぎの絵です。

縦書きが苦手なのに思わず買ってしまいました。DSC00939.jpgDSC00940.jpg



早くだれかに一筆啓上したいな!



m-101 A
蒔絵ボールペン¥1,500
2011.05.26.Thu

野原さん家の庭

職人の、野原さんを訪ねました。
前もって連絡をしていなかったので残念ながらお留守でした。

奥様が大事に育てているお花達がお留守番。
自由に入れるお庭なので、
写真にパチリ!撮影させていただきました。

DSC00889.jpg 何という名前の花でしょう。

DSC00892.jpg

DSC00895.jpg

この次はちゃんとアポをとってお訪ねしたいと思います。



http://blog-imgs-12.fc2.com/u/r/u/urushinokyoto/201105262214470c5.jpg" alt="m-312 A" border="0" width="277" height="184" /> オルゴール宝石箱(紫蘭)¥7,800">m-312 A
オルゴール宝石箱(紫蘭)¥7,800

m-312 B



2011.05.22.Sun

若い緑

五月は若葉の色がきれい。
緑にはこんなにたくさんの種類があったんだ!

やわらかな若草色、いきいきとした緑、常緑樹の濃い緑、そしてモスグリーンまで。
それが、3Dのように見えています。


南禅寺水路閣 南禅寺 水路閣にて
DSC00872.jpg



「分け入っても分け入っても青い山」 いにしえの俳句をつぶやいてみる。
DSC00912.jpg

 | HOME |