滋賀県の琵琶湖は京都のおとなり 京都人の気軽なお出かけエリアです。
琵琶湖西岸に位置する大津市 北小松にある
松水さんは、
琵琶湖でとれた鮎を育てる
小松水産の経営するお食事処
「子持ち鮎はじめました。」と、この季節 待ちに待ったお知らせが届きました。
それでは「行かねば!」と雨の中 出掛けたというわけです。


送迎バス 小松水産ー松水入口
この、沢山のハウスの中
琵琶湖でとれた鮎が育てられています。

そして下の写真は、私達も上からのぞける水槽群
それぞれの槽に鮎・鯉ばかりか、チョウザメまで

おや?誰かが小雨の中で何かしています。

小さな鮎達に餌をやっているようです。
「この水槽には、友釣り用のおとりの鮎がいてるんです。」
ゆっくりと餌をまきながら、視線の先の鮎達をいつくしむように見つめています。

鮎をおいしい食材としてしか見ていなかったので、少し反省
大事に育ててくださる方がいるおかげで、私達も美味しくいただけるんですね。
そういえば、私が近づく水槽ごとに、凄い食欲の魚たちが集まってくるではありませんか。
とくに鯉は大迫力・・・怖いぐらいです。(ゆえに、小さな画像にしました。)
いつもこの時間、餌をもらっているんですね。

お食事処にもどって、いよいよ鮎をいただきます。

以前は御座布団でしたが、和室用の椅子にリニューアル
お年寄りでも楽そうですね。

焼台付きのテーブルで、子持ち鮎に対面


鮎のお料理については次回に
↓ ランキングに参加しています。クリック応援お願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村