fc2ブログ

うるしの常三郎スタッフブログ

京都の漆器専門店 [ うるしのツネさぶろう ] のブログです。  

2012.09.30.Sun

☆ 今年の中秋の名月は・・・

今年の中秋の名月は、本日九月三十日です。

けれど台風17号が近づいて、上陸の可能性もあります。

進路にあたる地域では、被害が出ないといいのですが・・・・


わたしは今日、家の中でおとなしくお茶をいただくこととしました。

DSC07845.jpg


先日スタッフのSちゃんからいただいた旅のお土産「天台寺茶」

DSC07847.jpg


添えられたハガキには

「 お休みをいただき、秋田・岩手に行ってきました。
 
 せっかくなので前から行ってみたかった浄法寺や天台寺へ・・。」

いただいたお茶は、クマザサ・シイタケ・クコノミ・昆布などをブレンドした

天台寺の参拝者への健康祈願茶とのこと。

やかんで煮だしてトロッとした風味をひきだすと、さらに美味しいのですが、

本日は急須で手軽に入れました。

素朴でなつかしい味わい、夫婦でフーフー熱々を美味しくいただきました。


さて、Sちゃんが添えてくれたハガキ

それは、秋草にうっすらとみえる月がうつくしい絵ハガキでした。

IMG_20120930125605.jpg
石踊達哉 画  秋草「鈴虫」の帖 <「源氏物語」講談社刊)と書かれています。

調べてみたら作者は、平成の光琳とよばれる画家で

瀬戸内寂聴現代語訳、「源氏物語」の装幀画をてがけられた方だそうです。

本日はこの美しい絵ハガキの名月を観て、お月見のかわりとしました。



↓ ランキングに参加しています。クリック応援お願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村

 | HOME |