fc2ブログ

うるしの常三郎スタッフブログ

京都の漆器専門店 [ うるしのツネさぶろう ] のブログです。  

2012.11.28.Wed

☆ スイートポテトと ひとやすみと お友達のおもいやり ☆


疲れ気味の私を見て、お友達でありパソコンの先生でもあるBNさんが、
なにげないメールをくださいました。

メールの文章から・・・

最近コンビニのスイートポテトがおいしいです。(´∀`)
セブンイレブンのスイートポテトは、DSC03373.jpg
昔ながらのこんもり小さな山形、黄金色のボディ

小さい頃におばあちゃんと一緒に作ったなぁ…   と
懐かしく、買ってみたら はまってしまいました。

ちなみにローソンでもスイートポテトが販売されていますが、
こちらは現代風の ちょっと小洒落た外見

セブンイレブンはお芋がほっくりぎっしり詰まっているのに対し、
ローソンは ちょっとふわっと洋菓子らしい食感 
ポテトのシートに折り目がついている等、
食べやすい工夫はローソンに軍配が上 がりますが、
見た目の昭和な安心感はセブンイレブンが勝ちでした(笑)
でもどちらもとってもおいしいです 

息抜きにも糖分補給にもおすすめしたいです(*´∀`*)
秋はお芋がおいしいですね      


まあ!
多忙な毎日で張りつめていた心から
フッ!と力が抜けました。
なにげない ほのぼの話題をありがとう!

DSC03374.jpg


出勤前コンビニによって、おすすめのスイートポテトを買いました。

疲れたときには、
甘い物 ひとやすみ と、 お友達の思いやり が必要ですよね!

ほんのり やさしい味がして、とっても元気になりました 


公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

↓ ランキングに参加しています。クリック応援お願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2012.11.26.Mon

☆ 違いまーす!!うるしの幸三郎ではありません!


最近、お客様からこんなお話が・・・・

「 ネットで検索したけど、出てなかったよ。うるしの三郎 (こうざぶろう)」

・・・・・・・・

「 エッ!あの・・!  」

「 当店の名前はうるしの常三郎 (つねさぶろう)です。」

ツネは、[常日ごろ] の・・・常三郎  

「ホー、ずっと勘違いしていた 

そういえば、他のお客様がブログで紹介くださった時にも

同じように勘違いしていらしたことがありました。

「せっかく当店をほめてくださったのに、名前がちがうなんて・・・」 と

悲しかったので、よく覚えています。

先斗町店入口 先斗町店入口


うるしの常三郎 (ツネさぶろう)  どうぞ正しく覚えてくださいね  


公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

↓ ランキングに参加しています。クリック応援お願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2012.11.22.Thu

☆ うるしの常三郎軽井沢店だより 2012 / 11月


うるしの常三郎軽井沢店から季節のたより

浅間山が三回雪化粧すると・・・
軽井沢の人々は、皆 冬タイヤに履きかえる
のだそうです。

http://blog-imgs-56.fc2.com/u/r/u/urushinokyoto/20121122195920267.jpg" alt="雪をいただく浅間山" border="0" width="521" height="350" />">雪をいただく浅間山
画像をクリックすれば拡大

スタッフ KMさんも冬タイヤの準備は万全ですか?

軽井沢では星空もとてもきれいです。
    葉が落ちたカラマツの枝の間から
       キラキラ見える星々は、宝石よりも美しいですよ!


ホ~ッ! それは、空気が澄んでいるからでしょうか?

ちょっと寒さを我慢すれば、タダでこの宝石の輝きを見ることができます


KMさんが知らせてくださった「 冬の軽井沢 」ステキですね!


うるしの常三郎 軽井沢店は冬の間も営業しております。(不定休ですのでご注意)

それから、ここだけの情報・・・ (???笑)


知る人ぞ知る軽井沢店だけの名物イベント!難あり品の半額セール

いつもあるとは限らない・・・・あるときだけの難あり品処分ですので、

もし出逢えたらラッキーです

不定休ですので、冬の軽井沢店営業日はお問合せ・確認の上ご来店ください。

                    



公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

↓ ランキングに参加しています。クリック応援お願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2012.11.18.Sun

☆ 我家の愛用品 ☆ 欅根来・曙夫婦椀 ☆


昨日、我家の朝ごはん風景をはずかしながら記事にしましたが、
本日は愛用の汁椀を、漆器屋さんらしくご紹介します。


我家では十年来 欅曙汁椀・根来汁椀を使っています。
欅根来汁椀 欅根来汁椀 \2950


欅曙汁椀 欅曙汁椀 \2950


ランダムに挽かれた筋は、スベリ止めの役目と、

野趣を感じさせてくれる効果があります。

長く使ってついたキズを、目立たなくしてくれるのも この筋のおかげ。


DSC_0388.jpg


それに、使いやすさ!

お味噌汁を注ぎやすい直径

深すぎなくて、しかもにたっぷり入るポッチャリした形

そして私が気にいっている一番の理由は・・・

毎日使っても丈夫なお椀だから!

これが、主婦の実感です。



お店では
二客揃えて夫婦椀として 贈物にも喜ばれています。
欅根来・曙夫婦汁椀
欅根来・曙夫婦椀 \6150(箱代\250含む) 日本製(ALL JAPAN)



次に汁椀を選ぶ時がやってきても、

私はやっぱり

この欅根来・曙汁椀を選んでいると思います。



↓ ランキングに参加しています。クリック応援お願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2012.11.17.Sat

☆ 男の朝ごはん・・・・夫の手作り ♡ ごちそうさま ☆


けさ、朝ごはんの準備に手間取っていると

主人がハムエッグを作りだしました 

そしてスローモードの私にはかなわない早さで、アッという間にできあがり!


DSC03353.jpg


何はともあれ感謝です!

でも、男の料理で使ったお皿は

ケンタッキーの、古いクリスマスプレート?! 

ビジュアル考えないで、のせたでしょ!!


DSC03355.jpg


それから・・・あれ? このハムエッグ コアラみたい !


「   ふざけていないで、朝飯食うぞ!! 」


ハイ! そうです!!
コーンの目をつけたのはワタクシメでございます 




↓ ランキングに参加しています。クリック応援お願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村

 | HOME |  OLD »