2013.01.30.Wed
☆ 雪やこんこ! アラレやこんこ!☆
こんにちは 京都うるしの常三郎です。
毎日寒いですね。
本日のおもな登場人物は、


曼殊院道店のご近所を、灯油の移動販売のトラックが通ります。
リズミカルに音楽を流し、明るい歌声も

「 雪や こんこ


「エッ?! なんだなんだ・・・・ゆ~きや こんこん だろー!!

「いいえ違いますよ


「そんな!・・・・きっとほとんどの人が こんこん だと勘違いしているはずだ



というわけで、本日 常三郎さんに出会った人は、
「雪や・・・・」を、歌わされるハメに

ほとんどの人がこんこんと歌うので、
すかさず 「正しくは こんこ なんだよ


北国ではドカ雪!!
私のふるさとも、一晩で90cm以上も降り、
前日までの積雪と重なって、高い塀のてっぺんも見えない程に積もったそうです。
実家では、朝 母が恐るおそる玄関を開けてみると、
姉がなんとか、人ひとり通れるように雪をかいておいてくれていたそうです。
その時の母のことばが 「 まあ!よく掘ってくれたこと!」
雪かきが 雪掘りほどになって、もう土木作業状態ですね。
「ユ~キ~やこんこ! アラレ~や~こんこ!」・・・なんてお母さんに叱られちゃうよ!!
「こんこ」はここに来いよ!という意味だとか!
雪よ降れ!あられよ降れ!という意味の歌だったんですね。
ふるさとのみなさん「雪掘りお疲れ様です。どうぞ腰を痛めないように!!」
北の郷に 春やこんこ ですね!
公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter http://twitter.com/urushino_kyoto/
ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村