fc2ブログ

うるしの常三郎スタッフブログ

京都の漆器専門店 [ うるしのツネさぶろう ] のブログです。  

2013.05.16.Thu

☆ またまた違います!涙 うるしの幸三郎じゃありません!  ☆


こんにちは 京都うるしの常三郎(つねさぶろう)です。


ある日 お店にて

DSC04879.jpg


 プルルルル・・・・・

「  はい!うるしの常三郎( つね さぶろう ) でございます。」


「  あれ?おかしいな??
 
  うるしの幸三郎( こう ざぶろう ) さんに かけたはずだけど・・・・?」
 

「  アッ!あのたぶん間違いではなく、

私どもはうるしの常三郎でございます。」


「  おかしいな??幸三郎さんにかけたんだけど・・・」


「  いいえあの・・・・」


お話は堂々巡り


意を決したように、お客様は

「  お宅の社長さん○○総合病院に来てるでしょ。

  駐車場に車置いてあったけど・・・・

  タイムが切れそうなので、コイン追加で入れといたから・・・」


「  ヘッ?? 」


「  じゃ! 」 ガチャン 


なんだか、ご親切なお電話だったようです 

でも、常三郎さんは一度も○○総合病院に行った事は無く、

自家用車も目の前、そう このお店の前に停めてありました。


コインパーキングにコインを追加してくださるなんて、

優しい方ですね。

似た車があったのでしょうか?

でもそれより、ショックだったのは・・・・  「 こうざぶろう??



  気を取りなおして・・・お知らせです  


DSC04880.jpg
人間国宝 音丸耕堂先生 書



「私達のお店は、うるしのツネ三郎 」ツネは、常日ごろの常。

けして、常と書いて「常夏」のトコ三郎でも(笑)× 
              杢三郎でも×
               李三郎でも×
          なぜか ジュ三郎でも×なく・・・・ 
         もちろん 幸三郎×でもなく
  ( これらは、ホントにあったカン違い ばかりです (^_^;) )


  うるしの常三郎    

み~なさんに

正しく覚えていただきたい名前です。 

DSC_0102_20130515215030.jpg
音丸耕堂先生色紙「 桜鯛 」





公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2013.05.13.Mon

☆ 一年前のごほうび ☆


こんにちは 京都うるしの常三郎です。


先日ひょんな事から、一年前の御礼の品をいただくこととなりました。

それはちょうど去年の田植えの季節
主人とワタクシで商品配達をしての 帰りでした。

イメージ画像
イメージ画像


曼殊院近くの田んぼのアゼで、

トラクターが180度 転倒 しているのを発見!!
                       

運転していたおじさんが、運転席で天地逆さまになっています 


「ワ~!たいへん!!」 とばかりにワタクシが我が息子を呼びに走り

主人と息子のふたりがかりで
何とかそのトラクターを起こしてあげたのです。


おじさんの無事を確認して、緊急の救助隊は即解散!!
そしていつしか・・・そんな出来事もすっかり忘れておりました。



それが偶然にも、その農家のおじさんに 再会 することとなり
御礼に お米 をちょうだいしたというわけです。

おじさん 「ず~っと気になっていたんですよ。

      あの時はあせっていて、気づいたらだ~れもいなくなっていて・・・。

      買ったばかりのトラクターで、慣れていなかったんで ((+_+)) 」



早速いただいたお米でごはんを炊いて・・・
DSC04472_20130407140707.jpg



ほんとうに美味しく頂戴しました。
( ごはんが主役なのに、ちりめん山椒かけすぎ・・・・!  )
DSC04472-1.jpg
                               

嬉しい出来事に、お腹も胸も いっぱい! )^o^(

ごはん大好きのワタクシ

好物のちりめん山椒をたくさんのせて・・・・

わ~い! ごちそうさまでした 




公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2013.05.11.Sat

☆ 鬼のカクラン と お花のプレゼント ☆


こんにちは 京都うるしの常三郎です。


鬼の霍乱(おにのカクラン)とでも言いましょうか?

風邪にかからないのが自慢のワタクシが、
昨日とうとうダウン 

自宅から たった5軒お隣の内科医院に、
這ってゆくハメと相成りました 


いただいたお薬のおかげで、ここ何日かぶりに深~い眠りに・・・・・・ 

そして・・・目覚めると枕もとにお花が
DSC04874.jpg


「 だれが?お見舞い? 」と思ってよくみると

母の日に先がけて、娘夫婦が贈ってくれたアレンジメント 

「 ワ~!うれしい~! 」


DSC04869.jpg


「これからも かわいくね。」のメッセージ 重いですな~~  

ここしばらく髪の毛逆立てて仕事してきましたからね

風邪が治ったら

美容室に行って、ちょっぴりオシャレをして、少しでも可愛くならねば・・・・ 

そのためにも、今はいい子でお休みしています。



公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2013.05.10.Fri

☆ 遊環宝輪香合 ☆


こんにちは 京都うるしの常三郎です。

今回は、職人さんとその作品についてお伝えします。


遊環宝輪香合(ゆうかん ほうりんこうごう)

遊環宝輪香合  


中心を貫く芯に、複数の輪が通してあるようにみえますが、

実は一本の木から、中心軸も複数の輪も

ノミひとつで削り出しているのです。


DSC_0011.jpg  この矢印の先の輪

この輪が、ひとつずつ離れているので、クルクル・ユラユラ
それが「遊環」の名前の由来です。





この繊細な作品を造っている木地師さん

いつもはこんな優しい笑顔です。

DSC04022.jpg



でも お仕事のようすを見せていただいたら
             DSC04011_20130506221346.jpg




DSC04016.jpg



とっても 凛々しい
DSC04024.jpg


今は亡き高円宮殿下が生前、わざわざお越しになって

その仕事ぶりをご覧になられたということです。




公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2013.05.09.Thu

☆ 軽井沢だより 山桜咲きました! ☆


こんにちは うるしの常三郎です。


まだまだ寒いので、軽井沢銀座店は今のところ水曜・木曜がお休みです。

軽井沢スタッフの K D さんが、またまた素敵な画像を送ってくれました。

「 わが家の山桜がやっと咲きました。」
軽井沢の山桜

昨日のメールで

「まだ朝はマイナスの気温です。
  今日も とても寒いです。」

ヒョエ~!!まだまだマイナス何度の世界ですか?!

寒いんですね (*_*;


軽井沢の山桜は、清楚でけなげな雰囲気

厳しい冬を越えるからこそ、いっそう愛しく思えますね。

軽井沢の山桜2


今年は京都も不順な気候で、

お店でも、「風邪ひきさん」でお休みしているスタッフが続出 (-_-)zzz

風邪にはメッポウ強いワタクシも、とうとう扁桃腺 はれてしまいました。

色気のない話でごめんなさい。

K D さんも、お風邪など召しませんように。




公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村

« NEW  | HOME |  OLD »