fc2ブログ

うるしの常三郎スタッフブログ

京都の漆器専門店 [ うるしのツネさぶろう ] のブログです。  

2013.10.13.Sun

☆ 今年名残りのゴーヤー・白ゴーヤー


http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。


ゴーヤーをいただいた。

贈り主さんがこの夏、 日射し除けとしてベランダで育てたゴーヤー。

「おそらく、これが今年最後かも・・・。」

う~ん・・・

そんなたいせつな収穫物をワタクシメにくださるなんて 

しかも、ひとつは白ゴーヤー

ちっちゃいけれど美しい ~  


ゴーヤーと白ゴーヤー


チャンプルにせずに、刻んで塩もみしただけでいただくことに。

苦味が良い感じ!!

白ゴーヤーはくせがなくて、緑の苦みをマイルドにしてくれる!!


ゴーヤーのサラダ
携帯のカメラしかなくて、小さい画像なのが残念!!


この夏・・・

七夕の日には、ゴーヤーの棚を笹がわりにして

短冊をさげたのだとか・・・

夏の名残りのゴーヤーをありがとう 





http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。


公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2013.10.10.Thu

☆ かたつむりくん・カマキリ女史


http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。


曼殊院道店前の車道を、

この頃 小さな生き物がお散歩しています。


ゆる~り!!ゆったり  かたつむり くん


DSC06162.jpg


危ないよ!! 「生垣に移動お願いします。」 という呼びかけに

素直に応じてくれました。


DSC06164.jpg




一方、車道から救出してあげた  カマキリ女史  は・・・


キーッ!!

怒りのポーズ!!



DSC06147_20131010210425b84.jpg


怖いッ!!




http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。


公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2013.10.07.Mon

☆ 秋のショーウインドウ 東京銀座店だより


http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。


東京銀座店だより  by スタッフ F J さん

「ショーウィンドウは、

先週新しく届いた [すごもり椀] も仲間入りして、秋らしく飾りました。

溜色と朱塗りを並べたら 親子みたいで可愛いい 

私のお気に入りなので、

素敵な方のもとに旅立つことを願いつつ毎日みがいています。」


IMG_1285.jpg  


東京銀座店のショーウインドウはすっかり秋の装いに・・・。

秋の七草のひとつ [撫子の漆絵皿]


IMG_9193.jpg


画面奥には、[春秋蒔絵大棗] がみえています。

ナツメの全面に 紅葉と桜の金蒔絵がほどこされた

華やかな意匠です。


DSC00316.jpg
春秋蒔絵大棗 ¥98,000





http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。


公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2013.10.06.Sun

☆ 長年お疲れさまでした! MY蒸し器


http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。


秋の味覚 さつま芋

まーるごと一本 ふかし芋



DSC06137.jpg



次なる画像は何?? 何?!

宇宙 ?? それとも微小なる物の顕微鏡写真 ??




DSC06142.jpg



実はこれ、お鍋の底を光に透かしているところ。

お芋をふかしているいることをうっかり忘れ・・・・

無念の穴が・・・・
 



DSC06139.jpg



今ではめずらしい(?)アルミの蒸し器

茶碗蒸しや・・・・

御祝事があるときはいつも、お赤飯を蒸しました。

我家の一員ともいうべき私の強ーいミカタでした。

ワ~ン!  

穴があいては、もう使えない・・・ 



DSC06146.jpg



長い間ありがとう!! 

少し淋しい秋の日です  




http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2013.10.04.Fri

☆ トトロの森だよ!保育士さんの声


http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。

9月末から10月はじめにかけて、しばらく良いお天気が続いています。

曼殊院道店前の道から、大きな話声が聞こえてきました。

「 さあ!これから森に入ります!!

 トトロの森かもしれないよ・・・トトロ出てくるかな ~!!」


DSC06059-1.jpg


お店の外に出てみると、保育園のお散歩かしら・・・

おテテをつないだ幼児達が、鷺森神社の森に入って行く所です。


DSC06060.jpg


曼殊院道店のお向いには、鷺森神社の旧参道が・・・。


DSC06076.jpg


入口から森の中をのぞいてみたところ・・・
DSC06079.jpg


森の中は、ヒ~ンヤリ空気感がちがいます。


DSC06081.jpg


森のさきにみえてきた明るいところが鷺森神社


DSC06082.jpg


本殿
DSC06099.jpg


本殿を背にして森の方角を望んだところ 建物は舞楽殿です。


DSC06103_20130928225841d31.jpg


さて、本殿に到着する手前で少し寄り道してみましょう。

苔むした石段を登ってゆくと・・・


DSC06083.jpg


そこには小さなお社があります。

「此処ここ!! たぶんトトロはこのあたりに住んでるよ!!」


DSC06086_20130928225712c50.jpg



近くには家畜を守る不思議な石の神様

DSC06090.jpg


「神馬」と書かれた石碑を背負っています。


DSC06092_20130928225713ca2.jpg


静かな森のたたずまいに、

何かフシギなものに出逢える予感がするのでした。




http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村

« NEW  | HOME |  OLD »