fc2ブログ

うるしの常三郎スタッフブログ

京都の漆器専門店 [ うるしのツネさぶろう ] のブログです。  

2014.05.23.Fri

☆ イッピンの〔欅薄挽き銘々皿】・・届くのが楽しみ!!

http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。

今年も新緑の季節に、いつもの木地師さんを訪ねました。

以前NHK 「 BSプレミアムイッピン 」 で

薄挽き銘々皿の制作風景を紹介された あの方です。

その時のブログはこちらをクリック ↓ 
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-date-20140212.html

玄関前では、珍しい 【 あぶみ草 】 がお出迎え

DSC01100.jpg


朽ちていた丸太が、今では素敵なプランターになっていました。

DSC01104.jpg


招かれた仏間では木地師さんが、薄挽き皿のお話を熱く語ってくださいました。

DSC01116.jpg



薄~いお皿を光に透かせば・・・・ほらこのとおり!!

「呂の着物のようでしょ。」 と木地師さんの奥さま。

なんて上品な表現でしょう。


DSC01111.jpg


木地師さんの提案で、

「 銘々皿は、拭き漆五枚・さらに木地のままで一枚 」 

この六枚を1セットにして届けてくださることになりました。


DSC01114.jpg
                      座卓に並べた薄挽き皿


今から 届くのが楽しみです。



DSC06975.jpg

NHK番組 [ イッピン ] の画像 

DSC06958.jpg





http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。


公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2014.05.21.Wed

☆ 新しい相棒


http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。

毎日の各店舗への商品補充は、軽自動車で配達していました。

その軽自動車が 〔 愛称 スーちゃん 〕。

スーちゃんはだいぶくたびれた車でしたが、小回りのきく力持ちでした。

    

昨日 スーちゃんは 記念撮影もしない間に下取りに・・・・。

そして新しい軽とバトンタッチしたのです。

それが このホンダ NBOXです。

IMG_5285.jpg


スーちゃんに代わっての新しい相棒は

どんな走りを見せてくれるか?

ピッタリな愛称を付けてあげなくっちゃ 

今日からよろしく!!




http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。


公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2014.05.18.Sun

☆ 硯箱の中には・・・  


http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。

硯箱とは文字通り、硯に墨・筆などを収納する箱のことですが、

その蒔絵硯箱に収められた文具 について注目してみました。


梨子地に金蒔絵の硯箱
DSC_1043.jpg
菊御紋付硯箱(うるしの常三郎所蔵品)



硯箱の中の文具にも、梨子地に金蒔絵の装飾が施されています。
DSC_1042.jpg


硯の中には、

筆・墨・水滴・錐(きり)・小刀 などが納められています。


                             筆 (ふたの筒をはめたところと、はずしたところ)
筆


水滴  水滴    錐・小刀 錐・小刀


墨挟み
墨はさみ

墨はさみの図


この「墨はさみ」は、

墨が折れてしまったり、短くなった時に使うものでしょうか・・・・

確かにこの墨ばさみがあれば、短くなった墨を最後まで使い切ることができるはずです。


でも、そんなエコのためだけでなく、 


貴人の手をよごさずに 優雅に文字を書く goods  

としての役割が大きかったのではないかと

思ったりしています。


硯箱はさらに・・・

「文台」 (和歌の短冊をのせて吟じる時に用いる台) と併せて 

「文台硯箱」とも言います。

文台



文台と硯箱は同じ装飾、または対になる絵柄であることが多く、

文具というばかりでなく、伝統工芸の粋を感じる美術品でもあります。





http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。


公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2014.05.03.Sat

☆ 「長生の器」 撮影しました。


http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。


東京銀座店で、しばらく展示していた

人間国宝 松田権六作 「 長生の器 」

京都店に戻ってきたことを機会に、撮影することとしました。


DSC_0901.jpg


都会の風に吹かれてきたたせいか・・・・

なんだかいつもより 「 おすまし 」 に見えてしまいます。


漆工芸の 「 フォトジェニック 」

その横顔はいかがですか?


DSC_0904.jpg


ほんとうは ・・・ フォトより 実物のほうが 「 美人さん 」 です。





http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。


公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2014.05.01.Thu

☆ 可愛く描いてくれて・・ありがとう!


http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。



こんにちは 京都うるしの常三郎です。


先日「 スタッフの、赤ちゃん誕生 」 のご報告をしましたが、

本日も、元スタッフの小さなお子さんが主人公です。


KB さんの長男 4歳の男の子 I 君 

この春幼稚園に入園しました。

この絵は、いとこのお兄ちゃんからもらった金メダルを掛けているところ 

DSC01037.jpg
イメージ


じつは今年のお正月 ちょっぴり嬉しかったことが・・・

お母さんの KB さんから届いた版画の 年賀状 の中にその訳があります。


IMG_20140427221450c54.jpg

 片隅に、I 君からの嬉しいメッセージがあるのにお気づきですか?



午年かわいい年賀状2
わが主人常三郎さんの似顔絵




午年かわいい年賀状  それから、私の似顔絵




すっごく 可愛く 描いてくれてありがとう!!

昨秋、お店を訪ねてくれたときには 

ちょっぴり恥ずかしがりやさんでしたが、

私達のこと気にしてくれていたんですね。



「 幼稚園は楽しいかな?? 」

また遊びに来てくださいね 







http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。


公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村

 | HOME |