こんにちは 京都うるしの常三郎です。
アメリカカリフォルニアのお客様 Dさんの御注文
発送と代金のお支払いについて いろいろな方法を調べてみましたが
結局はシンプルに 銀行振込 → 郵便のEMSでの発送ということになり、
さくらさくらの宝石箱は海を渡ってゆきました。
当初お店でお話した神宮道店のスタッフ達
英語でメールのやりとりをを担当してくれたスタッフ
包装・梱包を きれいに仕上げてくれたスタッフ
みんなに感謝です。
オルゴール宝石箱のフタを開けたところ発送から五日目
オルゴール宝石箱が「無事お手元に届いた」 とのメールをいただきました。
Hello Ohshima,
I wanted to let you know that the package arrived today.
Thank you so for taking the extra time to research overseas deliveries especially because
I understand that is not typically a service you provide.
The package was exceptionally well packaged and
I would like to thank you again for your gift of the chopsticks.
This music box is going to make an extraordinary holiday gift
to my wife and we will think of Kyoto every time Sakura plays.
We look forward to visiting you again in the future!
Arigato Ohshima-San!
「 Hello Ohshima,
今日荷物が到着しました。
そして、この仕事はあなたの普段のサービスではなく、
海外配達について調べてくれ、延長時間をとってくれてありがとう。
パッケージは大変うつくしく包装されていて、ほんとうに感謝しています。
このオルゴールは家内への 〔旅の思い出サプライズプレゼント〕 です。
そして、さくらさくらが奏でられるたびに、私達は京都を思い出します。
いつか再び二人で あなたの店を訪ねようと思います!
Arigato Ohshima-San! 」
私達はDさんのおかげで、海外発送について重要なプロセスを経験しました。
いつかまたお店でお会いできることを楽しみに
お二人のお幸せをお祈りしております。
公式サイト
http://www.urushino-kyoto.com/通販サイト
http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/Twitter
http://twitter.com/urushino_kyoto/ ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村