fc2ブログ

うるしの常三郎スタッフブログ

京都の漆器専門店 [ うるしのツネさぶろう ] のブログです。  

2016.10.31.Mon

十月も今日でおしまいです!


こんにちは 京都うるしの常三郎です。

うるしの常三郎Webサイトはここをクリック↓
http://www.urushinotsunesaburo.com/





流行りものには・・・うといワタクシメですが・・。

かぼちゃ君達
 
ハローウィンの経済効果のお手伝い??



小さなケーキを買いました  

Cakeのショウウィンドー




ホームページhttp://www.urushinotsunesaburo.com/"> http://www.urushinotsunesaburo.com/
通販サイト  http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2016.10.28.Fri

先斗町のれん会 2016年パンフレット


こんにちは 京都うるしの常三郎です。

うるしの常三郎Webサイトはここをクリック↓
http://www.urushinotsunesaburo.com/




2016年・・今年の

「先斗町のれん会」パンフレットができました!


先斗町のれん会




印が 私たちの
うるしの常三郎先斗町店


のれん会パンフレット地図

四条通りから北に向かって、
十軒目ほどの西側です。




舞妓さんに 逢えるかも・・・。

先斗町のれん会1



今年の十二月は、四条の南座休館に伴って、

先斗町歌舞練場で、歌舞伎「吉例顔見世興行」が行われます。 

http://www.shochiku.co.jp/play/minamiza/schedule/2016/12/post_308.php
 




ホームページhttp://www.urushinotsunesaburo.com/"> http://www.urushinotsunesaburo.com/
通販サイト  http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2016.10.23.Sun

ザクロの樹 哲学の道店


こんにちは 京都うるしの常三郎です。

うるしの常三郎Webサイトはここをクリック↓
http://www.urushinotsunesaburo.com/




哲学の道店に商品配達に行くと・・・

お店の前でにぎやかな笑い声!!

中国人観光客の方たちが見上げているのは・・・

店舗前のザクロの樹


哲学の道店ザクロ


中国では

ザクロは「子孫繁栄」「開運」ということで、

古くから人気なんですって!



ザクロ



皆さん にぎやかに笑いながら

写真を撮っていらっしゃいました。

哲学の道店 ザクロ1





ホームページhttp://www.urushinotsunesaburo.com/"> http://www.urushinotsunesaburo.com/
通販サイト  http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2016.10.16.Sun

会津墓地 十月の風景


こんにちは 京都うるしの常三郎です。

うるしの常三郎Webサイトはここをクリック↓
http://www.urushinotsunesaburo.com/



いつも訪れている黒谷 西雲院さんの 会津藩士の墓

戊辰戦争で犠牲となった藩士が眠っています。
少し色づいた木々の葉は、
春に清楚な花を咲かせていた桜の木ノ葉でしょうか?


会津墓地10月


ここを訪れると空気感が違います。
ピーンと背筋の伸びる清浄な気にみちています。


毎年遠く会津から
会津高校の生徒たちが剣舞の奉納に訪れます。
今年は10月22日土曜日
 金戒光明寺塔頭 西雲院 会津墓地にて





ホームページhttp://www.urushinotsunesaburo.com/"> http://www.urushinotsunesaburo.com/
通販サイト  http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
2016.10.14.Fri

お久しぶりです "(-""-)"


こんにちは 京都うるしの常三郎です。

うるしの常三郎Webサイトはここをクリック↓
http://www.urushinotsunesaburo.com/


お久しぶりです。

半年ぶりのブログ更新
京の日々のひとこまを、これからも気負わず綴ってゆきます。


真如堂さん 
  本堂うらの青もみじ
真如堂10月
真正極楽寺 真如堂



葉の青さに、まだ夏の面影が残っています。

もう一か月もすれば色づいて
燃えるような真紅に。

真如堂は、洛東にある天台宗の寺院
紅葉が有名です。

真正極楽寺 真如堂ホームページ
http://shin-nyo-do.jp/ 




ホームページhttp://www.urushinotsunesaburo.com/"> http://www.urushinotsunesaburo.com/
通販サイト  http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter   http://twitter.com/urushino_kyoto/

ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村

 | HOME |