fc2ブログ

うるしの常三郎スタッフブログ

京都の漆器専門店 [ うるしのツネさぶろう ] のブログです。  

2012.04.11.Wed

お客様をお迎えする花 ☆ 「 草食なかひがし 」さん

哲学の道
初々しい桜の花・・・・春爛漫です!!
DSC05602.jpg


今日は薄曇りで暖かですが、明日は雨模様とのこと
桜の晴れ姿を、しっかり目に焼きつけておきますね。
DSC05600.jpg


桜を撮影したあと
銀閣寺道店までもどってみると、
おとなりの 「草食なかひがし」さんのご主人が、
自ら玄関にお花を生けていらっしゃいました。


食事にお越しになるお客様をお迎えするための花のようです。

DSC05612.jpg

その傍らで、うちの社長がなにかを発見!!

「これは・・カタクリの花ですね。」

「そうです。そのとなりは何か知ってはりますか?
 一人静(ヒトリシズカ)の花。
 ほら、義経の愛した静御前の・・・・。」

「ほーう!」

DSC05611.jpg
白い花が一人静・右のうす紫がカタクリ


それからなかひがしさんは、掛け花生に水を注ぎながら、
「椿の花にそえてあるのはヤマネコヤナギです。」と
私に教えてくださいました。

DSC05614.jpg 


小さくけなげな山野草、そして竹の花生にキリリと活けられた花達
咲き誇る桜に負けず、「りりしく美しいな  」と感じました。

DSC05613.jpg

ところで「草食なかひがし」さんは、
なかなか予約の取れないことでも有名な 人気のお店です。
人気のわけがこんな心遣いにも現れているようでした。


DSC05606.jpg


↓ ランキングに参加しています。クリック応援お願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 伝統工芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村

トラックバック

http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/tb.php/220-7298cc45

 | HOME |