2013.06.23.Sun
☆ 新撰組 「壬生の屯所」 旧蹟 ☆
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。
こんにちは 京都うるしの常三郎です。
小雨の降る日、壬生の新撰組屯所跡を訪ねました。

その八木家の邸宅が、新撰組屯所跡です。

和菓子の鶴屋さんで
お抹茶と銘菓「屯所餅」付きのチケットを買求めて・・・


撮影を忘れて食べちゃった後です (^^ゞ
初老のガイドさんにみちびかれて、
趣きある石燈籠の前を通り・・・

ここが入口の門です。

この長屋門の右柱に、
「松平肥後守御預新撰組宿」の表札を掲げたとのことです。

(松平肥後守とは、ときの京都守護職 会津藩主 松平容保公のこと)
この門から中は撮影禁止ですので、
パンフレットや絵はがきでチラリとご紹介

八木家は壬生郷士の旧家で、建物は幕末期の農家の遺構として
また、新撰組ゆかりの建築として貴重であり
京都市指定有形文化財に指定されています。

幕末の息吹を感じる壬生屯所跡
現在でも八木家の方々が、
敷地内で、実際に生活をされていらっしゃるとのことでした。
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html<span style="color:#3300FF">">うるしの常三郎各店舗の営業時間・MAP
http://urushinokyoto.blog33.fc2.com/blog-entry-256.html
↑クリックすると表示されます。
公式サイト http://www.urushino-kyoto.com/
通販サイト http://www1.enekoshop.jp/shop/urushi-kyoto/
Twitter http://twitter.com/urushino_kyoto/
ランキングに参加しています。
↓ クリック応援お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村